トミカは男の子に大人気のおもちゃですが種類が多く値段も安いので、いつのまにかたくさん子供部屋に散乱しているお家も少なくはないのでしょうか?
またトミカのタウンマップなどで手転がし遊びをさせてあげたいけど、遊ぶが狭くスペースをとれない!とゆう人もいると思います。
そこで今回は子供が遊びながら自分でおかたづけができるトミカシリーズや、コンパクトに収納できるトミカシリーズを紹介していきたいと思います。
トミカの遊べる収納おもちゃおすすめ2019
トミカ パーキングケース24
2段タイプの引き出しで20台以上のトミカを収納することができるパーキングケース
引き出しには仕切りが付いていてトミカを整理して入れやすいので、子供が自分で遊んだ後にきれいに片づけられます。
また、トミカを箱ごと収納することも可能(トミカ収容数は標準箱24個)。
収納だけではなく天面は駐車場になっていて付属のスロープを使用することで駐車場として遊ぶことも可能!
さらに積み重ねが可能で、スライド変形!パトカーシュートベース(別売)との積み重ねもできます。
トミカ どんどんでてくる!でるでるバケツ
最大15台のトミカを収納する事が可能!
収納だけではなく仕掛けもありバケツの上から一つずつトミカを入れて、下にある出口の発車レバーを下ろせば収納したトミカが一斉に発射します。
おかたづけするのが楽しくなるトミカの収納バケツ!
トミカタウン かんたんおかたづけ!にぎやかサウンドタウン
ハピネット・オンライン Yahoo!店
簡単にコンパクトに収納できるトミカのサウンドマップで、70種類のサウンドが収録されています。
踏切の「カンカン」や救急車の「ピーポーピーポー」など街にあふれるサウンドをはじめ、街の人の音声まで多くのサウンドが手転がしのごっこ遊びをより楽しくさせてくれます。
簡単に折りたためてすぐにおかたづけできるので自分でおかたづけすることができ、場所をとらないのでスペースが限られているお家などにもおすすめ
トミカ とびだす!おかたづけ立体マップ
タテヨコ立体的に広がるマップで子供自身の発想で手転がし遊びが可能です。
もちろん収納機能も充実していて閉じるだけで簡単にコンパクトにすることができるので、自分でおかたづけする事ができ子供の成長にもつながります。
同時にトミカを4台収納も可能!
しまう時も閉じるだけでOK!おかたづけカンタン♪ ・別売りの「つながる道路」とつなげて遊べる! 手ころがし&手遊びのベーシックな遊びがもりだくさん!つながる道路(別売)とジョイント可能。このアイテムを中心にトミカタウンのレイアウトが簡単にはじめられる!遊びが広がります。トミカを4台収納可能。駐車場やシューターがポップアップ!!
トミカ パノラマケース
コンパクトに収納可能なトミカパノラマケース
遊ぶときにだけ広げて遊び終わればコンパクトに収納することができるのでスペースをとりません。
ミッキーのタイプ
トミカ ディズニー ミッキーマウスとロードレーサーズ パノラマケース
カーズのタイプ
トミカをいっぱいならべよう!ひろ~い駐車場のショッピングモール
トミカを48台も並べられる広い平面駐車場のあるショッピングモールをイメージして作られているます。
平面駐車場のマップはレジャーシートで、ショッピングモール型の持ち運びボックスに畳んで収納でき、 ボックスにも立体駐車場がついていてトミカを6台駐車可能
スロープで平面駐車場のマップとトミカを行き来させる事ができ、 ショッピングモールの建物型の持ち運べるボックスと広い平面駐車場のマップのセット商品です。
マップにはトミカを48台、ボックスの立体駐車場には6台、計54台駐車可能で、遊ぶ時はマップシートを広げてボックスのフタにマジックテープで固定する事ができるのでずれにくい作りになっています。
マップはレジャーシートの素材で、ボックスの中に畳んでしまうことができます。 マップのサイズは縦60cm×横90cm
トミカ ビッグおかたづけパトカー トヨタ86
ゼブランドショップ
全長30センチと大型のパトカーで、中にトミカを最大10台収納する事ができます。
収納スペースの大きさはL・M・Sと3種類あってLサイズの場所にはダンプカーやバギーなどを収納でき、Mサイズの場所にはワゴン車やトラックなどを収納でき、Sサイズの所には背の低いスポーツカーなどを収納することができます。
もちろんパトカー自体を手転がしで遊ぶこともでるのでパトカーの好きな子供におすすめ
トミカ おかたづけコンボイ
トミカを最大13台収納することが可能の大型トラックです。
トミカ(ロングタイプ)は仕切りをはずすと4台収納することができ、キャブ部分の上部のふたの中にはプラキッズなどの小物が収納できます。
フロントゲートをあけるとトミカが1台収納でき、車体サイド面のレバーをさげると発車することができます。
最後に
子供はなかなか自分で片付けようとしませんが、かたづけるところがはっきりさせて楽しく片付けすることできっかけになると思います。
この記事が参考になれば幸いです(^.^)/~~~